中木のヒリゾ浜と双葉食堂
さあ、夏季休暇。ということで南伊豆に行くことにした。
前日昼に到着し、翌朝は絶好のベタ凪&風も無し。いい感じの朝です。
スノーケリングのメッカのヒリゾ浜
南伊豆の中木地区にあるヒリゾ浜は港からの渡し舟でしか行けない浜。
スノーケリングのメッカで7年前位には夏になると毎年いっていたのだが、
今回は七年ぶり。
何でもこの8月10日にテレビで紹介されたらしく、今までの3倍位のにぎわい。
だいたい私の夏休みは毎年盆過ぎに取るので、今までは静かなもんだったが、
今年はテレビのおかげで大にぎわいである。
渡し舟は8時半から運行開始。夕方4時までほぼ引っ切りなしに運行していて便利。
勿論、地元の漁師さんの漁船が交代交代で。
渡って浜から少し泳げばもう魚がたくさん見れる。
透明度も高く、非常に楽しめる。
他にもウツボ、オキザヨリ、ヘダイ、ニザダイ
と、ざっっとわかるだけでもこれだけの魚が見れる。
マスク、スノーケル、フィン、ライフジャケット、マリンシューズ、グローブは必須。
あと今回思ったのが、
「スマホを水中でも使えるバッグやキット」などがあれば最高です!
今回はもっていかず非常に残念。。。
元気なおばちゃんの切り盛りする民宿で食事をすまし、中木と言えばここ
中木といえば双葉食堂!
港に面する崖にへばりつくように建つ食堂であり、
中木唯一の居酒屋?兼、昼間は下で売店も営む。
昼間は賑わっていた浜も民宿に泊まっているお客さんは
お盆をすぎるこの時期は、昔も今も少ないようだ。
オープンエアーの爽快な店は6時半頃にお客さんはうちをいれて三組。
ここで浜の風に辺りながら生ビールなどをのむ。
娘もここでのむクリームソーダが昔からの楽しみなのです。
ここのマスターも、奥さんも本当に気のいい人で話しながら飲むのも楽しい。
久しぶりにきたのに覚えていてくれた。これまた嬉しい。
と初日の中木は楽しくすごした次第です。
オススメです。