休日の過ごし方
経営者だから、だって?も?休日は必要。
でも、仕事をすべて忘れられるか?
はっきり言えば無理。
忘れられるわけがない。
それがつらかったら経営者なんかやらない。
でも、実は違っているような気もする。
おれが、どこかの社員だったとしてもやっぱり仕事のこと考えていると思う。
要はそういう思考回路、パターンはやっぱり経営者向きなんだろう。
経営者の仲間それぞれ休日の過ごし方はそれぞれ違う。
年齢だったり、もちろん趣味だったりしてもそれぞれ違うからね。
いろんな過ごし方があるだろう。
なかには、休みをそうそう取らずに半年に一回くらいまとめて取る!なんてスタイルもあるはずだ。
趣味の役割?
とわいえ、
ストレスを発散したい、(僕自身はストレスをあまり意識したことはないのだけど)
なにかに没頭したい、という欲求は当然あるのが人間。
そこで人それぞれに趣味などが必要なのだと思う。
僕の場合は20代半ばから始めた登山と、一昨年25年ぶり位に免許を取り返したバイク。
これ考えると両方とも死と背中あわせの世界。
だからこそ、緊張するし集中する。
そして、その間ってなにかを自問自答していたりもする。
時間や様々な障壁からそうしょっちゅう行けるか、乗れるかというわけにはいかないけど
でも、だからこそ楽しいのである。
じゃあ、普段の休みの過ごし方っていうと。。。
今日なんかがまさにそうなんだが(雨が降って、寒くて)
まあ、普通。の休日の過ごし方をしているわけですな。
寝坊して、1時間ほど時間かけて風呂入って、映画見に行って、ジム行って体動かして、帰ってから軽く料理して(料理は結構自分のストレス発散?だったりするのかもしれない)、ワイン飲んで。。。。
で、好きな音楽を聴きながら酔いに任せてブログを書く。
そう考えると酒と、音楽は一番身近で手軽な趣味かもしれないですな。
FLY ME TO THE MOON
今夜はこの曲がすとんとハマッた。
この間の隕石落下とも関係があるかも。。
いやないな。
まあ、でもカバー写真が娘さんのナタリーコールだったりするからいいのかもしれない。
このビデオ。
というわけで、よってブログは書いてはいけない。という事かもしれない。
酔ってコラムを書くのは一番素直な自分を出せるのでオレは好きやね。
でも見直すのは厳禁!素面では恥ずかしすぎることも多々あり・・・
音楽とお酒が一番手ごろな趣味。
まさにそうです。
そしてこれほど素敵な時間はないのです。
オレはヘッドフォンで楽しんでます。
食器洗いと料理ができる男とは仲良くなれる!
男前なコラムがかっこいい。
アニキ!ありがとうございます!