朝市と素材とカメラの話
本日は焼肉やまとの朝市の日。
ご来場いただいたみなさま、出店していただいたみなさんありがとうございました。
「やまとのまかない牛丼」はお陰様で前回よりも多い出数になりました。
振り返り会議を開催し今後の改善につなげる予定です。
朝市の告知は地域ポータルサイトへの投稿、SNSなど仲間を中心とした拡散、自店舗のメール会員様へのメルマガ告知、店舗でのチラシ配布、そしてポスティングを中心にしています。
どれが効果があるか、という結果はできていないのが現状ですが、一番はやっぱり「旨い」ものを出す。ことかと思います。
あの賄い牛丼は自分で食べても旨いと思う。その秘訣はやっぱり素材。
スープをとった後のスジやすね肉だとしても本当に最高級な牛すじをふんだんに使っているから旨いわけ。
それと集客にはfacebookでつながった地元の仲間の影響力も半端ないよね。
ほとんどが地元の経営者で影響力がある仲間たちがタイムラインで共有してもらうとスゴイ。
地域活性化とまではいかないかもしれないけど経営者は積極的に『地元の縁』を広げるひとつの道具として活用すべきかもしれない。
そして、最近マイブームのデジカメ
Nikonの安いモデルではあるが、カメラの師匠モヒカン氏(吉橋伸幸氏)のオススメで最近購入した。
彼の壮絶な人生模様も含め約1時間半にも及ぶ熱い熱い話をいただいた。
モヒカン氏のレクチャーでは
・ISO感度
・絞り
・シャッタースピード
の三要素を知る事が大切だと。
もちろん他の要素もあるが、ここから覚えることにした。
明るさや、深度の表現、様々の組み合わせで違いがたのしめる。
今日の写真は私の撮影ではないので近日披露することにする。。
モヒカン氏
彼はボディピアス屋でもあり、クリエイターでもある。
下の動画は彼がプロデュースしたYouTube CM。
出演:小手伸也 越康広 河村留理子 岡本章弘 宮川和久 松岡和也 石井一行 阿部真之輔竹口允耶 石川望 須賀紋子
プロデューサー:吉橋伸幸
総合演出・監督:中道一将
音楽・効果 :稲庭洋
編集 :ファニーズ株式会社 株式会社CAPSULECORECITY
撮影 :株式会社 権四郎
効果 :株式会社 特効
衣装 :kuni(株式会社アイマーク) 山本昌義(kawala)
ヘアメイク :ヘッドクォーター
協力 :マリエ・エンタープライズ株式会社 大英興業 金太郎
バイク査定ドットコム
http://www.bikesatei.com/
株式会社ワースワイル
http://www.worthwhile.co.jp/
ってことでCM撮影のいらいがあれば彼によろしく。
改行
ありがとうございます!!
吉橋さんは何者なんでしょうね!?(笑)
吉橋さんのカメラを聞きたかったです。
カメラじゃなくてカメラ談義ですね。
早いとこ買わないと怒られそうです(笑)
時間がなくて。。